教室日記
今年も、小学生の中から、 英検3級&準2級の合格者が、続々と出ています。 とても嬉しいことです。 SEは、特に英検合格だけを目的としている訳では ありません。 ●英語4技能をバランスよく出来るようにしてもらいたい!...
英語上達のヒント
*この文章は、在籍生に定期送信していますメルマガより抜粋しました。 ◆一番伝えたいこと その① 小学生のうちは焦らずに、ゆっくりと長く続けて、英語を得意科目にすること 「文法が完璧には理解できていない!」 「なかなか単語が覚...
英語上達のヒント
今回の2021年第2回英検では、英検3級を受けた小学生たちは全員合格しました。 英検3級とは、中学3年、すなわち高校受験レベル、 それに小学生で受かるのはすごいことです! 改めて、おめでとうございます。 この合格に導くためには、...
英語上達のヒント
【SE保護者会のご案内 12/4】 在籍生徒の保護者様を対象としました保護者会です。その内容を簡潔にご紹介します。【長岡】 ≪最初のメッセージ≫ ・お父さんお母さんが“頼みの綱”です ・「せめて英会話ぐらい…」では話せない現実 ・...
英語上達のヒント
英検の予行練習として、 『英検模試』を行っています。 本番と同じ雰囲気で、 本番と同じ傾向とレベルの問題で、 英検の予行練習をします。 そして、 その結果分析を表した個人成績表を渡します。 ≪英検模試で分かること≫ ...
英語上達のヒント
たかが英語! されど英語! 英語なんて、たかが言語です。 コミュニケーションの道具に過ぎません。 もっと大切な技術や重要な能力が沢山あります。 ですから、理工、医学、建築、情報、商法など 生徒さんが、 他に関心のあること、や...
英語上達のヒント
(添付した画像は、発表テストをしている生徒さんの様子です。) 英語と日本語の発音の決定的な違い まずは、決定的な違いがあることを意識して下さい。 英語には、日本語には無い音があります。 日本語では使わない口と舌の動かし方があります。 ...
英語上達のヒント
(画像は)日本人の先生と生徒さん達です) 「ラジオやTVをずっと聴いていると、 自然に口から英語が出てくるようになる!」 「外人の友だちが出来ると、話せるようになるよ!」 バイリンガルや帰国子女の方が、 得意になって教えてくれる、このよう...
英語上達のヒント
SE中学部は、マンツーマン英会話です。 オンラインでも、対面でも、 どちらでも英会話が出来ます。 昨年まではグループレッスンでしたが、 学習の効果性を上げるために マンツーマンに変えました。 ずばり、 学習の効果性も、...
英語上達のヒント
英語耳を鍛える!小中生用のリスニング教材 ディクテーション・リスニング 英検問題を参考に作成 英検に効果大!! このディクテーション・リスニングは、 音声ファイルを聴いて、英語を書き出します。 ですから、真剣に聴くの...
お問い合わせ