英語上達のヒント
世界の七不思議? なぜ生徒は、毎日部活をする時間はあるのに、スピーキング練習をする時間はないのか? なぜ生徒は、毎日部活をする時間はあるのに、 スピーキング練習をする時間はないのか? 私には、理解出来ないのです・・・? なぜ、...
英語上達のヒント
【前置き】 このSEメルマガの意義とは? ズバリ、SEの指導理念でもある “国内学習で、話せる&使える英語力の育成” その方法や意義について語るためです。 私の思いは、次の通りです・・・ 生徒さん達は、 好きで...
英語上達のヒント
当教室で実施している 「小中学生専用のディクテーション・リスニング」 に関して紹介します。 ≪リスニング力を高めるコツ≫ ただ聴くだけじゃ、効果は・・・です! 短時間でよいので集中して聴くことが大事です。 まずは聴いてみる!「わか...
教室日記
今年も、小学生の中から、 英検3級&準2級の合格者が、続々と出ています。 とても嬉しいことです。 SEは、特に英検合格だけを目的としている訳では ありません。 ●英語4技能をバランスよく出来るようにしてもらいたい!...
英語上達のヒント
*この文章は、在籍生に定期送信していますメルマガより抜粋しました。 ◆一番伝えたいこと その① 小学生のうちは焦らずに、ゆっくりと長く続けて、英語を得意科目にすること 「文法が完璧には理解できていない!」 「なかなか単語が覚...
英語上達のヒント
今回の2021年第2回英検では、英検3級を受けた小学生たちは全員合格しました。 英検3級とは、中学3年、すなわち高校受験レベル、 それに小学生で受かるのはすごいことです! 改めて、おめでとうございます。 この合格に導くためには、...
英語上達のヒント
【SE保護者会のご案内 12/4】 在籍生徒の保護者様を対象としました保護者会です。その内容を簡潔にご紹介します。【長岡】 ≪最初のメッセージ≫ ・お父さんお母さんが“頼みの綱”です ・「せめて英会話ぐらい…」では話せない現実 ・...
英語上達のヒント
英検の予行練習として、 『英検模試』を行っています。 本番と同じ雰囲気で、 本番と同じ傾向とレベルの問題で、 英検の予行練習をします。 そして、 その結果分析を表した個人成績表を渡します。 ≪英検模試で分かること≫ ...
英語上達のヒント
たかが英語! されど英語! 英語なんて、たかが言語です。 コミュニケーションの道具に過ぎません。 もっと大切な技術や重要な能力が沢山あります。 ですから、理工、医学、建築、情報、商法など 生徒さんが、 他に関心のあること、や...
英語上達のヒント
(添付した画像は、発表テストをしている生徒さんの様子です。) 英語と日本語の発音の決定的な違い まずは、決定的な違いがあることを意識して下さい。 英語には、日本語には無い音があります。 日本語では使わない口と舌の動かし方があります。 ...
お問い合わせ